掲示板

コメント: 19
  • #19

    新川りか (水曜日, 08 4月 2020 13:20)

    小谷松さま、HP管理をしております新川と申します。
    掲示板にお知らせいただいておりましたが、うっかり拾い上げるのを失念しており、今回の春の会報にもお名前誤植のまま届いていると思います。
    大変失礼いたしました。
    訂正は通っておりますので次回発送時は小谷松さまで届くかと思います。
    申し訳ありませんでした。

  • #18

    小谷松美登里 (水曜日, 02 10月 2019 15:54)

    会報ありがとうございます。

    名前を変更して頂きたいと思ってます。

    古谷松→小谷松です。

    3部27回です。よろしくお願いいたします

  • #17

    森美根子(代理 (土曜日, 01 4月 2017 17:06)

    清香会東京支部 御中
    定期的に会報をお送り頂いておりますが、森美根子は平成25年10月に逝去致しました。その時には逝去した旨をお知らせ致しておりますが、情報が伝わっていないかも知れませんので、掲示板にコメントを致します。名簿から削除して下さいませ。
    森美根子 代理 森政史

  • #16

    牧 眞理子 (月曜日, 08 12月 2014 15:58)

    竹中さま
    掲示板へのご投稿ありがとうございます。
    本日の同期会はいかがでしたか?楽しい時間を過ごされたことでしょう♪
    その様子を是非報告してください。写真も含めてホームページに掲載したいと思いますので。よろしくお願いします!

  • #15

    竹中咲子 12月8日 (月曜日, 08 12月 2014 08:43)

    今日の11時から銀座で同期会です
    3部10回生 三宅支部長の学年です
    このホームページをコピーして持って行きます
    少々.たくさんのページ数でしたけど いつも楽しみです
    ありがとうございます

  • #14

    seikoukai-tokyo (月曜日, 14 7月 2014 17:00)

    熊本第一高校野球部初勝利!
    スゴイですね。次も頑張ってほしいです♪(牧眞理子)

  • #13

    三宅忠和 (日曜日, 13 7月 2014 22:26)

    高校野球県予選で、第一高校は熊本高専に(7/12(土)県営八代野球場)で9対2の8回コールド勝ち、創部3年で初勝利となりました。
      熊本第一 9:2 高専熊本(8回コールド)
    当日の試合の模様は清香会のホームページをご覧ください。 次回は、7/16(水)に藤崎台野球場での第3試合だそうです。

  • #12

    牧 眞理子 (火曜日, 27 5月 2014 14:16)

    清香会東京支部広報(HP担当)の牧です。
    先週、5月24日(土)にTKPガーデンシティ品川で行われた、濟々黌東京同窓会に出席させていただきました。
    初めて他校同窓会へ出席しましたが、総勢700名余りの参加ということでとても盛大で、私の持っている濟々黌のイメージそのままの活気あふれる楽しい会でした。
    参加者名簿を見ると、昭和18年の卒業生から今年平成26年卒業生まで、ほとんど途切れなく出席されていました。これはほんとに驚きでした。
    清香会同窓会にももっともっと参加してほしいですね。

  • #11

    杉本 弘子 (月曜日, 02 12月 2013 19:12)

    皆様 こんにちは。3部29回の杉本弘子です。
    県人会の写真を拝見しました。私も参加させていただきましたが900名を超える参加者のパーティーは熱気に溢れ壮観でした。たくさんの「人」との素敵な出会いに恵まれ楽しいひと時を過ごさせていただきました。ありがとうございます。久保様、野中様、お世話になりました。
    もうひとつ嬉しかったことは「くまモン」とのツーショット写真を撮っていただけたこと。くまモンの手は柔らかく温かく ほっこり...♪♪♪ 忘れられない記念の一日でした。また皆様と再会できますように。そして新しい出会いも願っております。

  • #10

    若佐 泰子 (木曜日, 28 11月 2013 17:48)

    3部27回生 若佐です☆
    先日は杉本さまはじめ役員の皆様、秋の企画お疲れ様でした。
    私も初めてスカイツリーの展望デッキにのぼりました。お天気もよく、眺めも堪能することができました。ただ、準備をされた役員の方々は地上待機で大変申し訳なく思いました。買って間もない一眼レフを試し撮り(?)させていただき、さっそくUPしていただき、恐縮です(汗)
    諸先輩がたのお元気なおすがた、ハ゜ワーをいただいて帰りました。
    今度は、来年の総会にてお会いできるのを楽しみにしております♪♪

  • #9

    上村 尚子 (火曜日, 26 11月 2013 13:41)

    スカイツリーの企画はとても喜んで頂けたのですね。お写真を拝見してそう思いました。
    お食事処の様子もわかり、展望デッキからの眺めも、個人で行くのと違った楽しさがあったことと思います。皆様の笑顔が何よりの証です。先輩でいらっしゃる泉絹子様、中島安子様が真っ先にお申し込みされたとか、「1人ではなかなか行けないところを、このような企画があったのですぐに申し込みました」とおっしゃっていました。
    皆様が楽しみにされる催しを今後も続けていきたいですね!

  • #8

    林 昌子 (火曜日, 19 11月 2013 13:28)

    清香会東京支部の広報を担当しています。
    先日開催されました「スカイツリー見学」に同行いたしました。
    参加された皆様が楽しまれていらっしゃる様子を見て、お手伝いした私もうれしくなりました。
    皆様のステキな笑顔を写真に収めましたので、後日ホームページや会報でご報告したいと思います。


  • #7

    由良恵美子 (木曜日, 14 11月 2013 22:07)

    11日に行われた秋の企画「スカイツリー見学」お手伝いさせて頂きました。
    参加された皆様に素敵な一日を過ごして頂けるように、企画委員長を中心に
    メンバー5名楽しんで準備して参りました。
    地上350メートルからの東京の秋の景色は如何だったでしょうか・・・。

  • #6

    牧 眞理子 (木曜日, 14 11月 2013 10:30)

    11日に清香会の秋の企画「スカイツリー見学」が行われました。
    前日は強風のためエレベーターがストップ!当日のお天気が心配されましたが、快晴!とまではいかないまでもまずまずのお天気♪地上350mからの眺めも最高だったようです。(私は残念ながら地上待機組でした)
    当日参加され、上まで上った皆さんのご感想お待ちしています!

  • #5

    上村尚子 (月曜日, 21 10月 2013 10:22)

    ホームページに掲示板もでき、嬉しい限りです。
    一言でも二言でも会員の皆様のコメントを楽しみにしています。
    10月19日、秋の会報にも掲載された猫のイラスト作者牧野幸子さんの作品を拝見したくて、3部27回の村松裕子さんと銀座東京セントラル美術館に行ってまいりました。今回の作品は馬を題材にした油絵2点でした。とても優しい馬の姿と背景色が実に素晴らしく、牧野さんの才能を感じました。ご主人様にもお会いでき、楽しく時を過ごしました。くまもんのキーホルダーを付けていたので、「熊本の方ですか?」とお声をかけて頂き、嬉しいやらびっくりしたやら、初対面でしたが、すぐに話が盛り上がりました。

  • #4

    倉田康弘 (月曜日, 14 10月 2013 12:43)

    さんご会(3部5回)は今年が卒業60周年に当たりますが、東京さんご会のゴルフ会は昭和61年(1986年)に始めて、27年かけて今回(10月11日)第100回を行いました。今後も継続して行こうと、意気盛んです。

  • #3

    牧眞理子 (火曜日, 01 10月 2013 18:41)

    10月1日より新しいホームページに切り替わりました!
    まだURL入力でしかアクセスできませんが、アクセス数を増やすことにより、YahooやGoogleなどの検索エンジンよりアクセス可能となります。皆さんご協力よろしくお願いします。

  • #2

    三宅忠和 (水曜日, 21 8月 2013 09:23)

     清香会東京支部ホームページのリニューアルご苦労様です。少しずつ見やすくなっていくのを実感します。今回のリニューアルに際して「掲示板」が設けられたことは、これまで支部からのお知らせ的な面が強かったのに対して、会員からの意見や連絡などをしやすくなったような気がします。ただ「掲示板」ですので、感想だけでなく同期会や趣味の会の呼びかけなど各種の連絡などにも利用できればと思います。

  • #1

    seikoukai-tokyo (月曜日, 19 8月 2013 12:05)

    ホームページのリニューアルがようやく完成!
    皆さんのご感想などこちらに書いていただけると嬉しいです。

                        HP担当:牧 眞理子